コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
asante farm (アサンテ・ファーム)
  • ホーム
  • 商品ページ
  • 当農園のこだわり
  • アクセス
  • SNS
  • お問い合わせ
  • BLOG
  • 北海道の美味しさをそのままお届け

SNS

  1. トップページ
  2. SNS

ただいまLINE友だち追加で10% off クーポン発行中!商品情報の優先案内等をお知らせしております。↓

友だち追加

Instagram

https://www.instagram.com/asante.farm

asante.farm

R4年より北海道当麻町で野菜農家として新規就農挑戦中。41歳からのチャレンジ、本当にやれんのか??
#トマト🍅#トウモロコシ🌽#アスパラ 等々
Moved out to Tomacho, Hokkaido to start farming (vegies and fruits)

長ネギ
今年は初期除草に失敗して、毎日10時間くらい手で雑草を取る時期があり、就農3年目にして雑草との戦いという言葉が骨身にしみました。収穫は9月末以降ですが、お義父さんも手伝ってくれた甲斐あり、順調です!

2枚目はニンジン
太陽熱マルチで雑草の種を焼き払ったあとにニンジンを撒きました。ニンジンは芽が出たら殆ど成功、と言われているようで、芽はバッチリ出てますが間引きもしなくちゃいけないし、太陽熱が完全でなくチラホラ雑草も。こちらは殆どジュースにしようと思ってます。

まだまだ雑草との戦いは続きそうですね…

#無農薬長ネギ
#無農薬ニンジン
#有機農業
#新規就農
#北海道移住
#当麻町移住
#脱サラ農家
暑い〜北海道なのに連日32℃とかです 暑い〜北海道なのに連日32℃とかです!こっからお盆くらいまで毎日暑いのかな?ちょっとゾッとしますね…
暑さに強いホワイトコーンもぐんぐん成長中です。
今年も予約販売を開始いたしました。よろしければぜひ極甘有機ホワイトコーンをご予約ください!10本入と20本入りがあります。
ミニトマトはすでに販売中です。こちらもどうぞ!

#ホワイトコーン
#有機とうもろこし
#有機ミニトマト
#カラフルミニトマト
#オーガニック
#新規就農
#北海道移住
#当麻町移住
#脱サラ農家
最近農作業中に、「ヂヂヂ」という鳴き声の後にジェット機のような羽音がよく聞こえてくるので気になっていました。調べてみたら、「オオジシギ」という渡り鳥で、準絶滅危惧種だそうです。急降下するときに切り裂くような羽音をたてるのですが、1日中休みなく急降下してます。縄張りアピールと求愛を兼ねているとのことで、動画だと伝わりづらいですがかなりのでかい音なのでインパクト絶大です。もっと近くで見てみたいけど降りてきてはくれないんです。
#オオジシギ
#準絶滅危惧種
#北海道移住 
#当麻町移住 
#新規就農
【陸稲研究会はじめました】
お米農家さんにはずっと憧れがありましたが、高額な機械がたくさん必要で新規就農者には非常にハードルが高いのが現実です。
近年、種籾に菌根菌を感染させる(写真1)ことで水を張らなくてもお米が取れる方法が話題になっており、近所の仲間で、農家も非農家も集まって実験してみることにしました!まずは小さい面積から、草取り等々どれくらい大変なのか、紙マルチ有り・ナシどちらが良いのか、そもそも芽が出るのか… 実験なので、まずは無農薬・無肥料・無除草剤でやってみます(面倒なので…)
どうなるかわかりませんが、何年か後には自分たちが食べる分くらいのおコメが作れるようになれたら素敵だなあ、と。まだまだメンバー募集中で〜す!
#マイコス米
#陸稲
#お米作り 
#紙マルチ
#無農薬
#無肥料
#北海道移住
#当麻町移住
#新規就農
長ネギを定植中です。今年も一反ほど、手植えだとこれ以上は難しいですね…
昨年、一昨年と育苗に失敗続きでしたが今年は苗がいつになく出来が良い!(バラツキはかなりありますが…)
苗半作と良く言いますが、これは期待できるかも…?
#長ネギ定植
#農薬化学肥料不使用ネギ
#長ネギ苗
#当麻町移住 
#北海道移住 
#新規就農 
#脱サラ農家
雨予報の天気が晴れになったのでじゃがいもを植え付けました。野菜セット向けに、今年は久しぶりに5品種ほど植えてみました。といっても小さい面積なのでお義父さんと2人ですぐに終了。後は畝間の雑草をどこまで処理できるか…
#じゃがいも植え付け
#ノーザンルビー
#シャドークイーン
#とうや
#グラウンドペチカ
#レッドムーン
堆肥に埋もれて、自然にホワイトアスパラになっていました(笑)
ホワイトアスパラは特別な品種があるわけではなく、グリーンアスパラを光を遮る遮光ネットなどをかけて光が入らないようにすれば、ホワイトになります。やわらかく、アスパラの風味が薄いですが甘みは同じくらいです。光合成していない分栄養価はグリーンに比べて低めらしいです。
まずはグリーンをしっかり栽培してから、ニーズがあれば将来的にちょっとだけ作ってみようかな…

ちなみに写真のホワイトアスパラは日光に当てればそのうちグリーンになると思います。

#ホワイトアスパラ
#グリーンアスパラ
#有機農業 
#北海道移住
#新規就農
#脱サラ農家
今年もミニトマトの定植をはじめました。
まだまだ寒いのでトンネルで保温します。この時期は天気が変わりやすく、先日は雨だと思って油断したら急に晴れ間がでて、30分くらいであっという間にハウスの中は50℃近くに…いくつか苗を駄目にしてしまいました。まだまだ半人前です。キビシー😭
#ミニトマト定植
#ミニトマト苗
#有機農業
#有機ミニトマト 
#新規就農
#北海道移住
#当麻町移住
#脱サラ農家
寒さで遅れていたアスパラですが、一昨日から漸く出荷を開始しました。とはいってもまだまだピークには程遠いので、少しずつ、順番になっております。お待たせして申し訳ありません!
#北海道産アスパラ 
#有機農業 
#無農薬アスパラ
#新規就農
#当麻町移住
#北海道移住
#脱サラ農家
とうとう鶴に出会えました!つがいで仲良く餌探しに夢中になってました。
タンチョウヅルは大昔の乱獲が原因で一時は数十羽まで激減したらしいですが、今は道東を中心に生息数が1,000羽以上まで回復しているそうです。当麻町では数年前から目撃され始めたようで、生息域も拡大中みたいです。縁起が良い鳥なので、良いことあるといいな~
#タンチョウヅル
#夫婦鶴
#バードウォッチング初心者 
#北海道移住
#当麻町移住
#新規就農
#脱サラ農家
今日もスッキリしない天気で、肌寒いです。全然アスパラがのびてくれない…
収穫できないので、家にある余り部材で会長と棚を作ってました。今年は大の苦手な3Sを大切にやっていきたいと思っとります!

#DIY棚
#単管パイプ
#片付けできない
#新規就農
#北海道移住
#当麻町移住
#脱サラ農家
昨年は土の中で半分くらい腐っていた種芋
今年は無事救出できました!といっても少量、かつ品種は殆どデストロイヤーだけですが
別の品種も少し購入して今年も細々と作付けします
#越冬種芋
#じゃがいも🥔 
#デストロイヤー
#グラウンドペチカ
#タワラヨーデル
#有機農業
#北海道移住
#当麻町移住 
#脱サラ農家
一夜にして雪景色 季節外れの積雪でした
雪解け水は普通の水に比べて活性が高く、植物や微生物の活性を高める、という若干真偽不明の話をネットで見ました。ミネラル分豊富という話もありますが、これは雪が溶けて染み込んでいく際に土中のミネラルを溶解するため恐らく本当でしょう。
既に大量の雪解け水を吸ってるはずですが、ダメ押しの最後の雪を投入。多分ほとんど意味はないかもしれませんが、なんとなく名残惜しくなって無駄なことをやってしまいました
まだまだ寒く、発送まではもう少しお待ちください…
#北海道産アスパラ
#雪解け水で育ったアスパラ
#新規就農
#当麻町移住 
#北海道移住 
#脱サラ農家
最初の年は種を撒きすぎて失敗、昨年は雑草に負けて失敗 毎年失敗している長ネギの育苗ですが、今年は先輩に教えてもらってマルチの切れ目に沿って種を撒きました。うまくいくといいけど
#長ネギ栽培
#今年こそは
#有機農業
#新規就農
#当麻町移住
#北海道移住 
#脱サラ農家
当麻町の図書館で帰り際に司書さんに呼び止められ、勧めていただいて借りている本
Amazonでオススメされるよりも何倍も嬉しい
#当麻町図書館
#土・牛・微生物 
#土と内臓 
#有機農業
#北海道移住 
#当麻町移住 
#新規就農
#脱サラ農家
まだまだ芽は出てきておりませんが…
今月末頃から収穫予定、グリーンアスパラの予約販売を開始いたします!今年は増量して1kg!大雪の雪解け水をたっぷり吸って、甘くてみずみずしいアスパラ、ぜひ一度はお試しください!
また、LINE初回登録で10%offクーポンが送られてきますので、まだの方はプロフィールのリンクから是非!
#グリーンアスパラ
#極太アスパラ 
#有機農業
#予約販売
#農家直送
#野菜好きとつながりたい 
#北海道グルメ
#春野菜
#北海道移住 
#新規就農
"プレゼント企画です"
今シーズンの種まきをはじめました。まずは葉物から、まだまだ家庭菜園気分でウォーミングアップですね〜
さて、突然ですがクイズです。
1枚目の写真にa〜dの野菜の種が写っています。
春菊、小松菜、リーフレタス、スイスチャードの種ですが、どれがどれかわかったら、正解を公式ラインに送ってください!正解された方1名様に、ささやかなプレゼント(写真3枚目の無農薬イチゴシャーベット)を送ります!公式ラインアカウントはプロフィールのリンクからご登録ください〜(初登録で10%offクーポンお配りしてます) 正解は後日、ラインでお知らせします😁
#葉物野菜の種
#有機農業
#プレゼント企画中
#クイズ企画
#北海道移住
#当麻町移住 
#脱サラ農家
#新規就農
小型の廃油ストーブを買ってみました
捨てるしかない使い古しのエンジンオイルを燃料にできるのでエコかなと
更に発生するCO2を作物の育成に活かせないかな〜と考えてますが、そんなに出ないかな?
シューシュー少し音がうるさいですがとりあえず暖かいです。

#廃油ストーブ
#Waste to Energy
#新規就農
#北海道移住 
#当麻町移住
#脱サラ農家
息子と2人でワカサギ釣り初体験 あま 息子と2人でワカサギ釣り初体験
あまりたくさんは釣れなかったけど、楽しめました。間違ってアメマスも一匹かかった!

#ワカサギ釣り
#冬の北海道
#北海道移住
#当麻町移住
#脱サラ農家
なんだか春みたいな天気が続いてますが…
冷凍カボチャスープを販売開始しました!カボチャ本来の甘さと舌触りを味わっていただくため、最小限の材料でコンソメ等を使わないシンプルな味付けになっております。250g x 6袋入り、一袋でけっこう飲み応えあります!LINE未登録の方は登録すると10%offキャンペーンまだやってま〜す。
なぜか商品をリンクできないので、お手数ですがhttps://asantefarm.base.shop/からご覧ください…
#有機かぼちゃのスープ
#カボチャスープ 
#オーガニック
#有機農業
#北海道移住 
#当麻町移住 
#脱サラ農家
Instagram でフォロー

最近の投稿

  • アフリカ~北海道移住 21. あとがき
  • アフリカ~北海道移住 20.  就農を決意 北海道へ③ 時は来た!
  • アフリカ~北海道移住 19. 就農を決意 北海道へ② 農業に惹かれた理由
  • アフリカ~北海道移住 18.  就農を決意 北海道へ① 小さな畑を借りてみる
  • アフリカ~北海道移住 17. 体質改善への道と、北海道へのあこがれ

最近のコメント

  1. のうえんだより 11月号 に 高橋衣佐子 より
  2. のうえんだより 7月 に AA771 より
  3. のうえんだより 7月 に 高橋衣佐子 より
  4. アフリカ~北海道移住 15.  第1子誕生・しかし・・・.   に AA771 より
  5. アフリカ~北海道移住 20.  就農を決意 北海道へ③ 時は来た! に 高橋衣佐子 より
  • ホーム
  • 商品ページ
  • 当農園のこだわり
  • アクセス
  • SNS
  • お問い合わせ
  • BLOG
  • 北海道の美味しさをそのままお届け
友だち追加

Copyright © asante farm (アサンテ・ファーム) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 商品ページ
  • 当農園のこだわり
  • アクセス
  • SNS
  • お問い合わせ
  • BLOG
  • 北海道の美味しさをそのままお届け